こんばんわ^^ 今日は、通販新聞社より発表された 「通販・通教売上高ランキング」から インターネットの普及にともなう通販業界と 売上高ランキング上位企業を、いろいろ参考に考えてみました。
※通販新聞社の「通販・通教売上高ランキング調査」及び IPDL(特許電子図書館)データ等より引用。 「前期売上」の実績対象決算期は、2011年6月~2012年5月。 不況や災害にも係らず、 インターネットビジネスの売上高は、順調に成長を継続しています。 特に、スマホや電子書籍端末の急速な普及からの 新しい形態のインターネット通販市場 テレビや雑誌そしてSNSに 新たなジャンルが生まれた事でもあります。 やはり、アフィリの定番でもあるアマゾンは流石ですね! まとめサイト等で、アフィリエイターが儲かると アマゾンはそれ以上に利益を叩き出しますからね(笑) やはり成功する企業は、商標に対するマインドやリスク管理も しっかりとしていると言えるかと思います。 しかし、他社もアマゾン対抗策として 今後は特に中小通販企業等のサービス強化の為の 連携・統合等の動きが出てくることが予想されます。 それでは…また 図解入門業界研究 最新通信業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book) |
2012年11月18日日曜日
最近の通販業界の売上をチェック!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿