2012年10月19日金曜日

パソコン買ったら入れとくべきフリーソフト 1

小遣い毎月5万から30万以上を稼いで安定した収入にする!
2chまとめビルダー


できれば用途も教えて




9:
>>1
JWord




66:
>>1
K-Liteコーデックパック
窓の手
Lhaz
あゆちゃんパンチ




2:
NetBSD




4:
取りあえず、7月末までに Windows 7 RC をダウンロードしる。
Windows を始めて使用したけど、7 はフォント以外問題なし。




5:
Lhaplusは普通に入れとくべき。これないと大体のものが解凍出来ない。




7:
utorrent emule 7zip Gomplayer




8:
JaneStyle




10:
MAME




12:
もう、アプリソフトでの解凍が必要なことほとんどないだろ




13:
言われてみればほとんどOSはデフォでもzipくらいなら解凍できるしな
アプリもインストーラーで配布されてることの方が多いし




14:
Gomplayer以外で簡単便利な動画プレーヤーありませんか?




36:
>>14
Kantaris Media Player
http://www.kantaris.org/




17:
HWMonitor
FoxitReader




19:
毎度おなじみRegseeker

立ち上げたらまずRegseeker




28:
>>19

RegSeekerは検出力が極めて強力で、不要なレジストリをばっさりと削除することが出来ます。
しかし、その反面、最悪の場合、OSを再インストールしなければならないようです。
よって、OSの再インストールのやり方がわからないヒトは、RegSeekerを使わない方がよいでしょう。

最近、2ch掲示板において、RegSeekerのことをあまりよく知らないヒトに半ば騙すようなかたちで
RegSeekerの使用を薦める悪質なイタズラが見受けられます。




20:
サービスパック




24:
Avira
中途半端なセキュリティソフト買うならこっちがいいよね




25:
mrt.exe




26:
io.sys




30:
クイックタイムオルタナティブ




31:
スマイルダウンローダー




32:
とりあえずメモ帳をMeryに差し替えておけ
軽くて編集機能もメモ帳より優秀だし
テキスト以外のファイルも扱えるから便利だぞ




33:
僕も教えて下さいなのであげ




34:
あがってなかった・・・




35:
MP3Gainとか




39:
7-zip




40:
かざぐるマウス




41:
nrlaunch2




43:
OpenOffice




46:
Unlockerは必要過ぎる
これはあったら便利どころか、ないと困ることがある




47:
winRAR




48:
menuHacker




49:
◎lhaplus
◎avg
○firefox
▲thunderbird
△sunbird




50:
hosyu




54:
REVO uninstaler
マジこれ必要。要らなくなったソフトウェアをキレイに削除してくれる




55:
ATOK
どうやらフリーソフトらしい




56:
ぴたすちお
クリップNOTE
マウ筋




57:
PuTTY
これがないと何も出来ない




58:
パソコンを買ったら先ず、
①OSをインストール
②AVGをインストール
③Ad-Awareをインストール
④Windows developer



これで十分だ




60:
>>58
②はAviraの方がいいでしょ




61:
>>60
アビラは検出力が最高だけど、日本語対応してないし‥
アヤシいサイトにさえ行かなければ十分




59:
買ったら1は既に終わってることが多いけどな




62:
AVG ・ウイルス対策ソフト。そこそこ軽い。設定が楽。
COMODO Firewall ・ファイアウォール。Windowsのが嫌な人はどうぞ。
Lhaplus ・解凍ソフト。とりあえずこれ入れとけば大体解凍できる。
WinRAR ・解凍ソフト。↑でもいけるけどrarはこっちの方がいい。
Firefox ・ブラウザ。自分好みにカスタマイズできる。
窓の手 ・Windowsの設定を色々変えられる。
いじくるつくーる ・↑に似てるけどもっと細かいところも変えられる。
RegSeeker ・レジストリの掃除。取扱注意。
EasyCleaner ・レジストリの掃除。安全だけどちょっと物足りない。
メモリの掃除屋さん ・メモリの最適化。軽い。
Foxit Reader ・pdfファイルの閲覧。Adobeのよりだいぶ軽い。
Flexible Renamer ・フォルダ単位のリネーム。多機能。
GOM Player ・メディアプレーヤー。大抵の動画を再生できる。韓国製
Winamp ・mp3プレーヤー。もっと軽いのとかもあるけどとりあえず。
EAC ・音楽CDの取り込み、エンコード。
MP3Gain ・mp3ファイルの音量調節。
SuperTagEditor ・mp3ファイルのタグ編集。
ImgBurn ・isoファイルの書き込み、抽出。

自分が入れてるのを挙げただけだからツッコミおくれ




67:
sopはどこで取れますか




69:
AVG:ウイルス対策
7-Zip:圧縮・解凍
Lhaplus:圧縮・解凍
BEAT! Music Player:音楽再生
CDBurnerXP:ライティング
DVD Shrink:リッピング
DVD Decrypter:ライティング
GOM Player:動画再生
SuperTagEditor:タグ編集
MP3Gain:音量調整
BatchDOO:動画変換
Unlocker:強制削除
窓の手:設定変更
いじくるつくーる:設定変更
Win高速化 PC+:設定変更




70:
FLVP




71:
おっとΣ( ̄□ ̄;)最重要ソフト忘れてた
Live2ch (`・ω・´)




72:
とりあえずセキュリティ関連で俺が入れてるソフト

ファイアーウォール:Outpost Firewall 2009

アンチウィルス:Avira AntiVir, Bit Defender

スパイウェア:SUPERAntiSpyware, SpywareBlaster

※それぞれ他のソフトでもいいけど、これら3種のものは必要




73:
デーモンツール
ゾーンアラーム




74:
厨房満載ソフトだけどな

AVG
AHK
Lhaplus
TTBase
Samurize
Unlocker
foobar2000
V2C
Rocketdock
Objectdock
Mangameeya




77:
LR-MENU




78:
avast アンチウイルス
AD-aware アンチスパイ
Lhaplus 圧縮・解凍
Picasa 画像管理
iTunes 音楽管理
LimeWare ファイル共有
CDBurnerXP CDライティング
GOMplayer 動画プレイヤー
WoopieDeskTop 動画観覧取得変換
JaneStyle 2chブラウザ
CCleaner 不要ファイル、レジストリ掃除




80:
skype チャットとか通話で
Pod野郎 ipodでたまに使う
SuperTagEditor mp3タグ修正
ファイル名変更君 同じ種類の画像の名前変えたりしてる
UnDup 画像ダブり探す
SimiPix 上ので探しきれなかったやつ探す
GetASFStream ネットラジオ録音
SUPER(C) 動画変換とか
fastpanel アンインストールしたいときに、プログラムの追加と削除が立ち上がるの遅いから入れてる
Everything 超高速PC内検索

蛇足
Katawa Shoujo Act 1 英語の勉強エロゲです。。ちなみに俺は最初の文で諦めた。キャラ設定いに賛否あると思うから注意
StepMania 某ダンスゲームが好きなら是非




81:
良スレになる予感




82:
AVG:ウイルス対策
Spybot,SpywareBlaster:スパイウェア対策
Explzh:圧縮解凍
Firefox:ウェブブラウザ
Jane Style:専ブラ
CCleaner:掃除
Revo Uninstaller:アンスコソフト
KeyHoleTV:TV閲覧
MP3Gain(AACGain):音量調整
iTunes:音楽管理
QT Lite:QuickTime置き換え(コーデックパック)

さっさと入れてるソフトはこんな感じ




91:
【PC】
XP-Home/Core4-2.66Ghz/4GB
【ウェブ】
FireFox/Live2ch
【セキュリティ】
Avira/comodo/Bitdefender(CO版)/WindowsDefender
a-squared Free/SUPERAntiSpyware/SpywareBlaster
【マウス操作系】
HandyGestures/WheelActive/ActualBooster/ZTop
【マルチメディア】
GomPlayer/アマレココ/DaemonTools
【カスタマイズ】
X-Tune/Ccleaner/EusingFreeRegistryCleaner
【その他】
Unlocker/x-killw

コメント-----------------------------------------------------
・セキュリティでスパイウェア系がちょっと多いかも?
・マウス関連はかざぐるマウス一括でもいいかもしれない・・・
・DVD編集は必要そうで必要になる機会がないのでナシw
・基本コンセプトは直ぐに再インスコしても問題ない程度のカスタマイズ
 なのでWin高速化とかのカスタマイズのツールはほとんど使ってない
 使って再インスコした時にまたカスタマイズするのが面倒だから
 高速化関連の本見てレジストリを少しいじる程度
・QTtabBarも以前使ってたけど、最近は必要に感じなくなって削除した
 でもまあそれでもあって悪くはないツール




92:
MAME




93:
UPXShell.exe
自作のexeファイルを圧縮して容量を減らせる
自作で作る人には必須
日本語化もできる
Bat_To_Exe_Converter.exe
バッチファイル(batファイル)をexeに梱包できる
任意のアイコンも付けれて、作成するexe事態に
パスワードも付けれる。
自作するexeを配布するときに二次配布防止にもなるかも

WUD240B1299Setup.exe
ウインドウズアップデートツール
アフデファイルを任意にダウンロードできる
日本語のアプデファイル
windows-xp-sp2-x86-jpn.ulz

Revo Uninstaller、本格的なアンインストーラー
削除と同時に使用したレジストリ(不要のレジストリを任意に一気に掃除できる)

Glary Utilitiesフリー
メンテナンス機能
ショートカットの修復、スタートアップ管理、一時ファイルクリーナー、痕跡の消去、スパイウェアの除去
モジュール機能
クリーンや修復、最適化や改良、個人情報とセキュリィティ、ファイルとフォルダ、システムツールなど
フリーにして、これだけの機能がありマニアにはたまらない機能が盛りだくさん
Revo Uninstallerで削除してから、Glary Utilitiesで
レジストリ修復とクリーナー両方やるとレジストリがめちゃきれいになる
試用した結果レジストリ容量が
45496KB⇒33996KBまで縮小でき綺麗できた
両方フリーで初心者にも使えるほど丁寧な機能満載




97:
軽くしたいのでExplorer切って、あとファイラもいれとく
bblean : 代替シェル
x-finder : ファイラ

いろいろ落とすのにブラウザが必要
opera : 普段のブラウジング
firefox : 主にmegaのハッピータイム用

なんとなーくチェック
CrystalDiskInfo20 : HD診断ツール

音楽、動画、漫画が見たくなる
KbMedia Player : 音楽
Gomplayer : 動画
MangaMeeya : 漫画

常駐ソフトを入れる
AntiVir : アンチウイルス
TCP Monitor Plus : 送受信量、気になるので右下に置いとく
WheelPlus : アクティブじゃないところをマウスでぐりぐりできる

上の全て含め、いろいろ外付けのハードディスクに保存してあったのに気付く
fire file copy : ファイルの移動やコピーに

exeファイル単体物をちょこちょこ入れる
QuickGamma.exe : モニターの明暗調節する
MadoTime.exe : windowsの起動している時間を表示する
mon_off.exe : モニターオフする

FunaTree : ファイルリスト化
リスト化して整理中




99:
SUPERc 
さまざまな形式に動画音声を変換




100:
>>99
動画のサイズを変えつつ形式も変えられるからね
便利



□オススメ:2ちゃんまとめビルダー
FC2 Blog Ranking
メインページ
メールマガジン

0 件のコメント:

コメントを投稿