こんばんわ^^
めっちゃ蒸し暑いですね!
いつも、冷やしたジェルを首に巻いて
作業をしています。
さて…
今日は、ASPの事なのですが
ASPとは3種類意味があり
(1)Active Server Pages
(2)Affiliate Service Provider
(3)Application Service Provider
アフィリエイトで扱うのは(2)のAffiliate Service Providerです
インターネット上で商品の販売やサービスなどを行っているECサイトと
そのサイトの広告を掲載しているアフィリエイトサイトとの間を仲介している
広告代理サービスのことです。
ASPのサービスを利用する事で
ECサイトとの提携から報酬の受け取りまでを
アフィリエイトサービスプロバイダを通じて容易に行うことができる。
ECサイトとは、Eコマース(EC)のサービスを提供するWebサイトの通称である。
オンラインショップやウェブストアなどと呼ばれることも多い。
ECサイトの多くは
商品説明、ショッピングカート、決済システムなどが備えられており
Webサイト上で商品の購入、発注などが行えるようになっている。
いわゆるネット通販を提供するオンラインショップや
音楽や動画などのネットワーク配信
インターネットバンキングなどを提供するサービスも
ECサイトに含まれる。
つまりは、私達が代理店として
商品を販売していく商品を提供してくれるサービスの事です。
しかし…
ASPには…
一般物、情報商材、システム提供、海外ASP
アダルト、ゲーム&ギャンブル、音源画像動画(素材)
開発、サービス関係、不動産等
業種も多種多様あれば
ASP業者も、凄い数があります
私も、今はプレイヤー側ですが
会社員の時は
ASP&ECサイトのコンサルとして働いていました。
メルマガでは
無料オファーも仕入れないといけないので
いろいろASPを紹介しますが
これから
アフィリエイトをやってみたいなーって
思っている方にオススメのASPを紹介します。
◆A8.NET
ASP業界最大手
ここで、殆んどの商品がアフィリエイトができます
まずは、ここから初めて見るのが
間違いないでしょう。
また、ソート機能が充実している為
自己アフィリエイト等も
もっとも、使いやすいかと思います。
◆楽天
言わずと知れた楽天
その商品数は、一般物を探す上で困る事は、なくなるでしょう
◆アマゾン
本や、ガンダム、激安ドリンク等
通な商品はコチラがオススメ
◆リンクシェアジャパン&トラフィックゲート
アイチューン等の大手サービス商品を扱う事ができます
バリューコマースに限っては、infotopの有料ツール並の機能があり
商品ページが簡単に作れてしまいます
しかし、注意点があり
非常に、審査が厳しいASPとしても有名
審査基準の基本は勿論ですが
情報商材と関係があると、一切の審査が通過できないので
審査に申し込むサイトは、中身の充実以外にも
アフィリエイトは、していない状態で提出する方がいいでしょう
◆infotop
もっとも単価が高い情報商材を扱うASP
プロモーション力よりも
まずは、ツール系を購入して使ってみて
自分の言葉で紹介する方が売れます。
◆グーグルアドセンス
クリック単価が50円を超えることもあり
コンテンツマッチで自動で内容が回転するので
一度貼れば、ほったらかしでいいです
※コチラも審査は厳しいです
基本的には、これだけで
まずは、スタートしてみるのがいいと思います
ASPを活かすツール等は
メルマガで、また紹介します。
誠にありがとうございました。
ポチッ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━□情報商材市場
□無料プレゼント
□私が作った過去のレポート
□矢野光輝ブログ
□メールマガジン
0 件のコメント:
コメントを投稿