2012年8月24日金曜日

RSS




RSS(アールエス エス)」という言葉を
聞いたことがあるでしょうか?


RSSとは「Rich Site Summary(リッチ・サイト・サマリー)」の略で
主にWebサイト(ブログ)の更新情報を公開するのに使われています。


簡単に言うと、効率よく情報を収集できる!
っという事です(笑)


例えば、毎日チェックしているページが多くある場合
ブログの更新は不定期ですので、毎回アクセスして確認する必要があります。

しかし、実際のブログを見なくても
RSSの情報を取得すれば、更新されたかどうかが分かるという事と

複数のWebサイト(ブログ)の更新情報を
一括で管理できるます。



さらに、ツールやプログラムと組合すことにより
アフィリエイトタグを交えた情報を
自動で配信したり、ブログを自動で書かせたり
アフィリエイターなら、使いこなせれば
間違いなく強力な武器になります。



例えば、インフォトップの売れている商品を定期的に
自動でツイッターに呟かせたり

同じくブログに商品情報を自動で投稿し続けて
商品専用のブログで、ホームページ化させて誘導したり


ブログにバックナンバーを視覚的に表示させたり

相互リンクと肩を並べる、相互rssなんかもあります

よくブログの上部に、いろいろなブログの更新情報を並べていますが
ここに、自分の更新も反映させてもらったりする事です。


今まで、触れた事がない人は
この機会に触れてみてはいかがでしょうか?

まず、手始めにグーグルリーダーを使ってみて下さい
http://www.google.com/reader




左上の登録に、RSSのURLを登録してみましょう
RSSURLはよく


こういうマークがありますよね?

見つけにくい時は
「CTRL」プラス「F」で、「RSS」を見つけれる時もあります。
ショートカットキーについて

そこをクリックすると、ゴチャゴチャなページが開くので
そこのページの、URLです

それか、右クリック
リンクアドレスをコピーでもかまいません

すると、グーグルリーダーページで登録したRSSが
次回の更新がすべて、このページで確認出来ます

私のブログにサイドにも画像が並んでいたり
関連するフィードを並べるブログロール等も貼っています。



これは、ライブドアブログロールを使っています。
http://blogroll.livedoor.com/


これで、他ブログの内容を表示する事で
相互rssのお願いを申告できます。
まとめサイトに了承してもらえれば、相互リンクとは比較にならない程の効果があります
(日に4万アクセスがあるブログのトップに表示されるのだから)

他にも、ACRWEBの逆アクセスランキングに反映される可能性も上がります。
これは、相手のサイトに訪問したサイトを表示する機能です



外部ブログを紹介する時は
このRSSを使う事で

「相互リンク」「相互RSS」「逆アクセスランキグ」と
3個も披リンクを貰える事になります。



視覚的に楽しむならば「複眼RSS」
http://fukuganrss.blog27.fc2.com/

ここに、RSSURLを使えば
サムネイル表示のRSSが作れます。



ツイッターに反映させるのならば
http://twitterfeed.com/session/new

使い方や、BOTと連携と取るには
メルマガページの「BOTの作り方」のPDFを読んでください



そして、BOTにアフィリをつぶやかせたり
アフィリタグを絡めたRSSの作り方や
アフィリタグRSSをブログに自動投稿させたりするのは

ちょっと難しいので

無料レポートを紹介します。

これは、私も全部ダウンロードして読みましたが
反映させる為のコードも用意してくれていたり

コピペで作れるので絶対に一個でもいいので
読んでみて下さい。

1:インフォトップのランキングをRSSに変形する裏技

2:無料でアマゾンのRSSにアソシエイトIDを付加して無料ブログに自動投稿させる方法

3:無料で楽天のRSSにアフィリエイトIDを付加させる方法

4:RSSを使った最強の自動記事量産方法

5:完全無料で『ほったらかし』で稼ぐ方法!無料ブログにアフィリID付きRSSを自動投稿


FC2 Blog Ranking
情報商材市場
私が作った過去のレポート
メインページ
メールマガジン 

0 件のコメント:

コメントを投稿