2012年8月21日火曜日

ACR WEB

ブログパーツで絶対に使っておいた方がいい 「ACRWEB」を説明します。

◆ACRWEB http://www.ziyu.net/

ACRWEBとは? ページ人気ランキング表を表示したり アクセスがあるページを表示する「逆アクセスランキング」等 ブログ同士の相互リンクのような役目を果たします。

また、ユーザーからは、面白いサイトを探しやすく ブログの運営者からすれば、相互に助け合うツールとして活用されています。

理解できる事が、人気の記事という事は それほど多くの人が、求めている情報が記載してある記事であり その情報が多くの人の役に立つ可能性が高いということです。


つまり、運営者からすれば 人気が高い記事に関連するページを作っていけば より、アクセスも利益も見込める可能性があるという事です。


まず、ログイン後 メニューバーが並んでいます。



右から三番目の「タグ取得」をクリックします。


二つのタグが出るので 上のタグをコピーして、あなたのサイトに貼り付けましょう。
アメーバの場合は、フリープラグインに貼り付けます。

まずは、アクセスをカウントさせないといけませんので 今回使用するのは、上に表示されている 「カウント取得用タグ」分析用のタグです。


タグ取得>分析用のタグ>内容をコピー アクセスを待ちましょう。
アクセスがないと分析できませんので暫く待ちます。
1アクセスでもあればOKですので自分でブログを訪問してもいいです。
ページランキングページ をサンプルに説明します。
http://pranking9.ziyu.net/edit.php?id=

「ランキングの手動更新」を」クリック


すると、アクセスがあった場合表のプレビューが表示されます。

しかし、文字がそのままURLのままになってますので ツールを使って、文字タイトルに変更させます。
このページのURLをコピーします。



つぎに、ツールページにペーストします。

変更後に下に表示されたタグをコピーします。
タグ、ACRWEBの上級設定をクリックして 上の欄に貼り付けて編集ボタンを押して下さい。

ランキングの手動更新をを押すと 先ほどの、アクセス表のURLだったのが 文字タイトルになっています。


タイトル文字を変えたい場合は 上級ページのタイトルを書き換えれば反映します。

次に、除外したいURLがある場合は 除外設定で入力します。
例えば自分の管理画面ページや、設定ページ等をはずすといいでしょう。

環境設定で、デザインや表示件数等 あなた好みの設定にしたら、送信ボタンを押して 手動更新ボタンを押してプレビューで確認しましょう。


最後に、タグ取得ページから 今度は下のタグを、あなたのページに貼り付けましょう

これで、あなたのページにランキング表が表示されたはずです。


以上、設定お疲れ様です。
これで必要とされている記事が一目瞭然です。
ページ別アクセス分析と そのランキング表示をしたい方にはACR WEBのブログパーツはお勧めです。


◆参考資料 アメブロに人気記事ランキングを設置する方法【ACR WEB編】
http://goo.gl/wehHE



FC2 Blog Ranking
情報商材市場
私が作った過去のレポート
メインページ
メールマガジン 

0 件のコメント:

コメントを投稿