2012年11月29日木曜日

覚えておくと便利なiPhoneの小ネタ・裏技

iPhone 5 完全ガイド au版
iPhone 5 完全ガイド au版



時計や電波状態が表示されてるところをタップすると、
ホームページや一覧の上部に移動できる。




CapsLockを維持
390CapsLockキーをタップすると、大文字で打てるけど、1回入力するとLockが解除されてしまう。

続けて大文字で入力したい時は、CapsLockキーをダブルタップ。

CapsLockキーが、青色に変わり、再度タップするまでCapsLockが維持される。







iPhoneの動作が重い時のメモリリセット方法
390ホームボタンを長押しすると、Appを完全に終了しメモリを解放することができる。

App起動中に挙動が不安定になったり、フリーズしてしまった場合に使うと、効果的。



「ホームボタン」+「スリープボタン」でスクリーンショット

390ホームボタンを押したままスリープボタンを1回押せば
スクリーンショットを撮る事が出来る。
スクリーンショットの画像は写真->カメラロールに保存される



文字入力中に文字を拡大
390入力中の文章を長押しすると虫眼鏡のデザインで文字が拡大される。

そのまま指を動せば入力位置を移動できる。



通話を回避する小技
390 iPhoneがスリープ状態のとき着信があると、
応答ボタンを押して電話に
でなければならないような気がしますが、

実際にはスリープボタンを1回押すと
「消音」(あるいは振動をオフ)に。

2回押すと、着信を拒否して
留守番電話サービスに回すことができます。

バッテリー残量が心許ないとき、役立つ小技。



メール・Safariで、画像を保存する方法

390画像の上で、しばらく長押しタッチ。

保存した画像は「写真>カメラロール」に保存される



ドメイン簡単入力
390 SafariでURLを入力する場合は、ドメインだけ入れればいい。
(”http://minoru.asia/top/” → “minoru.asia/top/”)



再起動、挙動改善

390ホームボタン+スリープボタンを長押しすると、iPhoneを再起動できる
(自動で電源が落ちて、Appleロゴが表示(再起動)されるまで押し続け
る)。
挙動が不安定だったり、フリーズしてしまい、
操作を受け付けなくなってしまった場合には、いったん再起動をかけると改善されるぜ。



“.net”,”.co.jp”,”.jp”などを一発入力する方法
390キーボードの“.com”を長押しすると”.net”,”.co.jp”,”.jp”などを一発入力できるのじゃ



スリープ状態のままiPhoneを操作する

390スリープ時に、ホームボタンをダブルクリックすると、iPodのコントローラを表示できる。

さらに起動中にダブルクリックすると、電話のよく使う項目や、iPodの操作画面を呼び出せる。

何を呼び出すかは、「設定>一般>ホームボタン」から変更できるのじゃ



マルチタスクの確認と終了方法

390ホームボタンを素早くダブルクリックすると、マルチタスク画面がディスプレイ下に出てきます

そしてマルチタスクを解放したいアプリのアイコンを長押しすると、

アイコンを削除する-(マイナス)の赤丸が表示されるので、それをタップして削除します。


マルチタスクで動いているアプリは一度電源を落としても消えないので

iPhoneの動作が重い時などに有効なのじゃ。



カメラのシャッター音を無音にする方法
3901.iPodを起動
2.iPodで音楽を再生
3.iPodの音楽を最小(無音)にする
4.その状態でカメラを起動
5.音量調節ボタンの「下げる」を押しっぱなしにして撮影



リンクの長押しでURLをコピー

390リンクを長押しすると、


・「開く」=タップと同じで、普通にリンクを開く
・「新規ページで開く」=別のタブで開く
・「コピー」=リンクのURLをコピー

ができる。
390


iPhone のカメラでぶれずにシャッターを押す方法




IPhone隠しコマンド

390

隠しコマンドとは、『iPhone』の電話番号記入画面で隠された記号と数字を記入して


「発信」ボタンを押す事で、あらゆる隠されたアプリやモードが起動するというもの。


隠しコマンドは説明書にも書かれておらず、アップルの公式サイトにも書かれていない。


現在、『iPhone』シリーズは初代『iPhone』と『iPhone3GS』、『iPhone4』が出ている。

さらにバージョンの違いだけ
でなく、日本版や海外版、課金版とプリペイド版などの違いもあるため、

すべての『iPhone』シリーズで動作するわけではないのであしからず。

*3001#12345#……フィールド・テスト・モード(FieldTestMode)を起動して、

ネットワークや携帯電話の最新情報を確認


*#06#……IMEI(端末識別番号)を表示。通信事業者のネットワークで端末を認識させる際に使用


*777#……プリペイドのiPhoneで利用可能残額を表示


*225#……支払い状況を表示(前払い)


*646#……通話できる時間を表示(前払い)


*#21#……通話やデータ通信など※自動電話転送(転送電話)が利用可能か否かを確認することができる。


*#30#……発信者番号通知の状態を確認することができる


*&76#……ネットワークに接続が可能か否かを確認することができる


*#43#……割込通話の状況を確認することができる


*#61#……自動電話転送(転送電話)の設定。応答しない時の状況を確認することができる。


*#62#……自動電話転送(転送電話)の設定。応答ができない時の状況を確認することができる


*#67#……自動電話転送(転送電話)の設定。ビジー時の状況を確認することができる


*#33#……発着信規制の設定を確認することができる


*#06#……IMEI(端末識別番号)を表示。通信事業者のネットワークで端末を認識させる際に使用する


*3001#12345#*……「FieldTestMode」の専用アプリが起動する


*#30#……発信者番号通知を確認することができる


*#43#……割込通話の状況を確認することができる


*43#……割込通話の設定。アクティベーションの設定を完了


#43#……割込通話の設定。アクティベーションの設定を解除


**04*古い暗証番号*新しい暗証番号*新しい暗証番号#…暗証番号の変更(PIN1)


**042*古い暗証番号*新しい暗証番号*新しい暗証番号#…暗証番号の変更(PIN2)


*#746025625#……SIMクロック停止モード。SIMクロック停止モードをサポートしているか否かを確認できる。iPhoneがアイドル状態になりバッテリ寿命を伸ばすがSIMクロック停止となるのでデメリットもあり


*3370#……EnhancedFullRate(EFR)に切り替える。音質は向上するが、バッテリ寿命が短くなる


#3370#……EFRをオフにする


*4720#……HalfRate(HFR)をオンにする。ERAの反対


#4720#……HFRをオフにする


*21#……自動電話転送(転送電話)の設定。かけた電話を転送する


#21#……自動電話転送(転送電話)の設定。かかってきた電話を転送する


**21*……自動電話転送(転送電話)の設定。かけたい電話番号をプログラムする


###21……自動電話転送(転送電話)の設定。転送を完全に解除する


*#21#……自動電話転送(転送電話)の設定。すべての通話の状況を確認することができる

**61*かけたい電話番号**5~30秒#……自動電話転送(転送電話)の設定。**61*の後にかけたい電話番号と**を入力し秒数(5~30秒)を入力する。その後に#を押す。すると、設定した秒数(5~30秒)後にコールした後に転送される


*61#……自動電話転送(転送電話)の設定。応答しない時の転送サービスを有効にする


#61#……自動電話転送(転送電話)の設定。応答しない時の転送サービスを無効にする


##61#……自動電話転送(転送電話)の設定。応答しない時の転送サービスの設定をクリアする


*#61#……自動電話転送(転送電話)の設定。応答しない時の状況を確認することができる。


**62*電話番号#……入力すると、再コールが不可能になる


*62#……転換


#62#……モードオフ


##62#……消去


*#62#……自動電話転送(転送電話)の設定。応答できない時の状況を確認することができる


**67*かけたい番号#……**67*の後にかけたい番号を記入して#を入力すると、かかってきた電話が転送される


*67#……転換


#67#……モードオフ


##67#……消去


*#67#……自動電話転送(転送電話)の設定。ビジー時の状況を確認することができる


*31#……発信者番号を通知する


#31#……発信者番号を非通知にする


*#5005*86#……番号を持っていれば、現在のメールボックスの設定を確認することができる


*5005*86*#xxxxx……Comboxのメールボタンを有効にする。xxxxxはメールボックスの番号


*646#……1分間の電力消費量をコントロールする


*135#……自分の電話番号を表示する


*33*着信拒否したい電話番号#……ロックコードを入力すると着信拒否ができる。

ロックコードはネットワーク・オペレーターに尋ねよう


*#33……解除する


*#33#……状態を確認する


*331*着信拒否したい電話番号#……


#331*barringcode#……解除する


*#331#……状態を確認する


*#5005*7672#……SMSセンターを確認する


*5005*7672*xxxxxxx#……SMSセンターを再開する。xxxxxxxはSMSセンターの番号


「自動電話転送」は音声、データ、ファックス、SMS、同期データサーキット、


非同期データサーキット、パケットアクセス、Padアクセスを意味する。


また、隠しコマンドを入力した後に「発信」を押さないと


その隠しコマンドは起動しないので忘れないように。


ここで注意事項がある。隠しコマンドには現在の『iPhone』にセットされている


設定を変更するものや消去するもの、


新規登録するものもあるので、実行する場合は自己責任でお願いしたい。


参考:http://rocketnews24.com/?p=42408




iPhoneの小技裏技が載ってるサイトまとめ




iPhoneの裏技・小技テクニック集
http://applicco.com/basic-howto/iphone-howto-tips1.html


iphone(アイフォン)最新情報
http://iiiphone.seesaa.net/category/5622004-1.html



【永久保存版】iPhone 基本操作・小技・裏技、総まとめ。

http://0-designing.com/2008/09/26/22.html




知らなきゃ損!iPhone/iPadに便利なアプリと裏技

http://itlifehack.jp/archives/3402689.html




ハイクオリティなiPhoneの壁紙
http://ameblo.jp/fishgrilling/entry-11415532996.html




iPhone4買ったからiPhone用壁紙

http://blog.livedoor.jp/vipsister23/archives/2447802.html




iPhone 4 / 3GS 壁紙まとめ 【390枚】

http://mamesoku.com/archives/1994999.html


▼便利サイト

390
188e69f4240f70c490e1c9701ae5fc3c



AppBank

http://www.appbank.net/




AppBankはiPhoneアプリやiPadアプリを紹介・レビューしているサイト。

アプリのセール情報も毎日更新している。






390

617129c97346584fff877e5ff2c49250



アプリチャンネル

http://app.if.journal.mycom.co.jp/



Twitter、Blogで話題のおすすめiPhone/iPod touch/iPadアプリ、人気アプリランキング。

無料・値下げ・セールアプリも紹介!





















0 件のコメント:

コメントを投稿